△ずんだスウィーツ専門店ずんだ茶寮がつくる「ずんだロールケーキ」
そんな仙台名物「ずんだ餅」をはじめさまざまな「ずんだスウィーツ」を開発してきたお店が「ずんだ茶寮」です。そのずんだスウィーツの中には、ずんだをつかったロールケーキ「ずんだロールケーキ」もあります。
カフェを併設し「ずんだロール」を店内でも食べられる「ずんだ茶寮仙台駅1階西口店」に
先日、足を運んできました。
「ずんだ茶寮仙台駅1階西口店」がある場所はJR仙台駅の構内。JR仙台駅西口を出て1階にエスカレーターで降りたところにある黄緑色の外観が特徴的なお店です。
△「ずんだ茶寮仙台駅西口店」は黄緑色の外観が目印
「ずんだ茶寮仙台駅1階西口店」の店内は茶色を基調にしたあたたかみのある雰囲気。テーブル席のほかカウンター席も設けられていました。
メニューのなかからお目当ての「ずんだロールケーキ」を発見。「ずんだロールケーキ」のほかに、ずんだアイス、黒豆、お茶もついてくる「ずんだロールセット」を注文してみることにしました。お茶は、煎茶または冷茶のどちらかを選べるようになっていました。
しばらくすると、プレートに「ずんだロールセット」が運ばれてきました。「ずんだロールケーキ」は卵色の生地にうす緑色のクリームが巻かれたロールケーキ。その脇には、ずんだアイスと黒豆、お茶も添えられていました
△ずんだアイスやお茶、黒豆もついた「ずんだロールセット」
ずんだ茶寮の「ずんだロールケーキ」を早速ひと口。しっとりとした食感の生地で、生地のなかにはふわりとしたずんだクリームが入っていました。このずんだクリームに使われている枝豆は、味や香りがよく風味豊かな枝豆のみを厳選されているそうです。その枝豆をすりつぶし煮た「ずんだ」とフレッシュクリームがブレンドしてずんだクリームがつくられています。
こだわり抜いた「ずんだロールケーキ」のずんだクリームは 甘さは控えめで上品な味わい。そして枝豆ならではのざらざらつぶつぶした食感がまた良いと思いました。また、ずんだロールケーキの下に敷かれたアングレーズソースがロールの味を引きたててくれます。
「ずんだロールケーキ」に添えられているアイスクリームもこれまたこだわりの逸品。濃厚でふわっと甘さが広がる、バニラとずんだの共演は、食べ応えがありました。アイスの上にはミントの葉が乗っています。また、さり気なく添えられた丹波産黒豆はしっとり甘いつゆ豆で、まぶされた金箔が高級感を演出。
△「ずんだロールケーキ」はすりつぶしたえだまめのつぶつぶした食感も味わえるロールケーキ
なお、ずんだロールケーキほか、ずんだを使ったスウィーツは、その美味しさは然ることながら、栄養価の面でも注目されています。ずんだペーストに使われている若い大豆はミネラル豊富で、ビタミンA、ビタミンC、カルシウム、マグネシウムほかさまざまな栄養が含まれているのです。
ずんだ茶寮の「ずんだロールケーキ」はずんだと生クリーム、しっとりした生地との相性抜群でお茶にも合う和洋を兼ね備えたロールケーキでした。ずんだ特有のつぶつぶした食感を味わえる点も個性があって良いと感じました。
△仙台駅。この1階に「ずんだ茶寮 仙台駅1階西口店」はある
<ずんだ茶寮(ずんださりょう) 仙台駅1階西口店>
(場所)宮城県仙台市青葉区中央1-1-1仙台駅西口1階 Dila(ディラ)仙台
(交通)JR仙台駅西口徒歩1分(JR仙台駅構内)
(定休日)年中無休
(営業時間) 9〜 21時(テイクアウトは8時〜)
(カフェメニュー)
・ずんだロールセット ・ずんだ最中 ・ぜんざいセット
・ずんだあんみつセット ・ババロアセット・ずんだかき氷ほか
(ショップメニュー)
・ずんだ餅、・ずんだロールケーキ・ずんだまんじゅう
・ずんだ白雪チーズケーキ・ずんだシェイク ほか
カテゴリ

スポンサーリンク
ロールケーキは素材や食感のコラボレートで予想もしない美味しさが生まれることも